「ハリーポッター」シリーズはすごく有名で、知っている方も多いと思いますが、私自身も原作小説、映画ともに大ファンです。
ぜひ一気見をしてみたいと思っているくらいです。
やはり長編なので、なかなか叶いませんが、一度はトライするのが夢です。
私が最も好きなのは、「セブルス・スネイプ」
スネイプ先生(^○^)
私はこれほどまでに愛に生きたヒトを知らないと思います。
正直全てを知った今となっても、正義の味方では決してないし、けっこう嫌なやつなんだはというのをぬぐい切れない部分もあります。
自分勝手で、どうしようもなくて、それでも純粋すぎるほどの愛に生きたスネイプ。
私にはとっても魅力的なキャラクターで、一番好きなのです。
スネイプは、ホグワーツ魔法技術学校の魔法薬学の教師で、スリザリンの寮監督。ハリーの両親とは同級生でした。
ハリーの父親・ジェームズとは因縁があるらしく、父親そっくりのハリーに対してもきつくあたります。
最初のころは普通に嫌なやつだなくらいに思っていました。そして、重要なキャラクターになるなんて思いもしませんでした。
ハリーたちへの嫌がらせをものすごくするし、マルフォイたち、スリザリンびいきもすごいし、なんやねんこいつというくらい。
ハリーたち助けて、でも嫌なやつ。
何なんだろうと。
そして、ダンブルドアを殺し、ヴォルデモートに寝返ったときには、衝撃的で、スネイプ最悪とプチパニック、幻滅してしまいました。
え、本当に敵だったんだと。
実はいい人だと期待させられるようなシーンも多かっただけに、本当に嫌なやつで、敵で、驚きもしました。
「死の秘宝」ですべてが明るみに
スネイプはハリーに「本当の僕を見てくれ」と言い、死にかけながらも、ハリーに憂いの篩に入れる記憶を託します。
スネイプの恵まれたとはいえない幼少期、ハリーの母親・リリーとの出会い、スネイプ先生の恋、ハリーの父親・ジェームズとの因縁、そして、ハリーたち一家を襲った悲劇の後にリリーを見つけ、泣き叫ぶ様子。
ダンブルドア先生に頭を下げ、リリーのためにハリーを守ることを誓う様子。
ハリーたちが襲われたワケは、スネイプにも。
リリーさえ助かればいい。
ヴォルデモートの狙いは自分を脅かす存在となると予言されたハリーであったので、リリーを殺す必要はないのです。
ヴォルデモートの配下にあったスネイプは、リリーを殺さないこ約束で、ハリーたちの住処を伝えてしまったのでした。
けれどもヴォルデモートにはそんな情けはなく、リリーはハリーのために自らの命を散らせるのでした。
それを知ったスネイプは絶望し、リリーへの償いのため、ダンブルドア先生への忠誠を誓うのです。ハリーを身を挺して守ると。
自分勝手、信じられないと思う部分もありますが、リリーが好きで、好きで、愛しているスネイプ先生はリリーが全てでした。
リリーさえいればいいのです。
自分の傍にいてほしいとすら、思っているかどうかもわかりません。
本当にただ、リリーを愛している。
究極の愛。決して報われることのない愛。そして、どこまでも償い切れない償い。
その自分勝手なまでの愛は永遠でした。
この記事へのコメントはありません。